MENU

ついにリリース!待ちに待ったポケカアプリ『ポケポケ』初日レビュー

待望のポケカアプリ!初体験レポート

ポケモン大好きな皆さん、こんにちは、ハルです!

情報が公開されてからずっと待っていたポケカアプリが、ついに2024年10月30日(水)にリリースされました!

公式の発表では「昼頃から順次リリース」とのことでしたが、私のスマホでは10時45分にはインストール可能になっていました(実際に遊び始めたのは午後から)

起動すると、まずは512MBの追加データのダウンロードが必要とのこと(思わず「512=2の9乗」と理系脳が発動してしまいました。笑)

そして、いよいよゲーム画面が起動!私のスマホはAndroid 10とやや古めなので、動作が心配でしたが「クオリティ優先」「パフォーマンス優先」の設定を変更するとだいぶスムーズに。

もし動作が重いと感じる方は、設定画面から変えられるので「パフォーマンス優先」にすることをおすすめします!

リザードンパックからのドキドキのパック開封!

そして、いよいよ初パック開封。

「リザードンパック」「ミュウツーパック」「ピカチュウパック」の3種類がある中、私はかっこよさ優先で「リザードンパック」をチョイス。

記念すべき1パック目を開封すると、出てきたのは…

🌴 \ナッシーex!/ 🌴

いきなりのドヤ顔ナッシーに思わず「1パック目がお前かよっ🫱💥」とツッコみたくなりましたが、1パック目からexポケモンが出てきたのは、幸先が良いかも?とポジティブに捉えました。

最初のうちは結構パックが引けるので、続けて引いていくと2パック目には「カイリュー」が!

カッコ可愛い✨

強いかどうかは今の私にはまだ分かりません、とりあえずカッコいいので大満足です✨しかも「⭐️1」なので、レアなほうだと思います。

今回、レア度は「◇〜◇◇◇◇、⭐️〜⭐️⭐️⭐️、👑(王冠)」の8段階あるようです(他に「PROMO」というカテゴリもある模様)

さらに、ポケポケでは他のプレイヤーが引いたパックのカードを1枚ランダムに貰える「チャレンジパック」というものがあるので、さっそくチャレンジしてみました。

リザードン系を狙ったところ「ヒトカゲ(⭐️)」に加え、なんと「リザードンex(◇4)」もゲット!

通常パック(1%未満)よりチャレンジパック(20%)のほうが確率は高いとはいえ、とても嬉しい結果でした。

アプリでのバトル体験とUIの使いやすさ

ポケポケではデッキが20枚で、毎ターンエネルギーカードが1つ追加される仕様がシンプルで分かりやすく、UIもHP表示やエフェクトが見やすくてとても良かったです。

また、レンタルデッキ機能もあり、それを活用してCPU戦で早速バトル!紙のカードとは違い、フィールドがシンプルなところ、処理のスムーズさがデジタル版ならではの魅力ですね。

HPの減り具合が分かりやすい!

一つ発見した点としては、「デッキ切れ」による敗北(ライブラリアウト:LO)がないことでした。

CPU戦でターンを重ね、相手の山札がなくなったので終わりかと思ったら「山札から引けませんでした」と表示されるもののゲームはそのまま続行されました。

たしかに20枚デッキで、ドロー系のカードもあるので、LOを狙う戦略があったら優位に立ちすぎてしまうのかもしれませんね(ちなみに手札もゼロになったらどうなるのか興味ありますが、まだ試していません)

課金とリセマラについて思うこと

アプリリリース直後の賑わいもあり、「リセマラで引くべきカードは?」や「課金ゲーでしょ?」など様々な意見が飛び交っていますが、私自身は好きなポケモンでのんびり楽しみたいと思っています。

YouTubeやX(旧Twitter)では、フリーザーexピカチュウexミュウツーexなどが強力と言われていますが、ひとまず手元に来てくれたポケモンたちでいろいろ工夫して遊ぶのも楽しいですよね。イラストが綺麗なカードも多いし、普通にコレクションとしても面白いなと感じました。

「課金しないと勝てない」なんて意見も目にしましたが、課金があることで運営が成り立つのも事実ですし、課金勢とエンジョイ勢、それぞれの楽しみ方を尊重しつつ、これからもポケカアプリを楽しんでいきたいですね!


最後まで読んでいただきありがとうございます!

ポケカアプリはまだまだ始まったばかり!新しい楽しさや発見があれば、また記事を更新していきますので、どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次